ナチュラルハウスでは他社さんで施工不可能といわれた工事も施工可能ですので、お気軽にご相談ください。
ナチュラルハウスでは流通カットシステムを構築し、県下最大級の割引率にてご提供させて頂いております。
DKは家族が一番多く集まる場所ですので、リフォームする上でも設計・デザイン・施工する会社のセンスが最も出る部屋だと言えます。ナチュラルハウスは、このLDKリフォームは得意とする分野ですし、より快適に過ごすための提案が最も必要になる場所と位置づけております。3Dでパースを描き、お客様にリフォーム後のイメージを具体的に思い浮かべて頂くことで、あなただけのオリジナルのリビング・ダイニングを実現するお手伝いを致します。
自然素材を使用するリフォームは非常に難しいものです。自然素材といいながらも、施工をしやすくするために化学物質が混入された素材を使う業者もいます。「自然素材リフォームをした!」と言っても、実際は見た目だけの自然素材リフォームになっていることが多いようです。見た目だけでなく、住んでいる空間が変わったことを実感出来るのが、本当の自然素材リフォームだとナチュラルハウスは考えています。
例えば、無垢のフローリングとして一般的に出まわっているものの多くは、フローリングの表面にウレタン塗装が施されています。ウレタン塗装は、無垢材の本来の機能(調湿・蓄熱)を失わせてしまいます。極端に言えば、床にビニールを貼っている、と言えます。
このように自然素材と銘打っていても、樹脂が入っている塗り壁や、調湿性能の少ない炭、溶剤が多く入った塗料などは数多くあり、その素材でリフォームしても自然素材なのは見かけだけで、本当の意味での自然素材リフォームとは言えません。
本物の自然素材で壁・天井・床をリフォームをすると、以下のようになります。
リフォームでの全面改修において、最も重要なことは、ヒアリングと考えています。 新築は一から新しく間取りを考えるものですが、リフォームの場合は現在の生活の延長線上から、より快適に生活するには…、という考えになります。ですから、どれだけ今の生活に不便なところがあるのかを知る必要があります。
ナチュラルハウスは150項目からなるヒアリング表に沿って、住む方のライフスタイルを伺った上で提案させて頂いております。この密度の濃いヒアリングにより、はじめに描いていたリフォームが実現します。
これ以外にも、既存の家具などの大きさも測り、その上でプランニング等を行います。それにより、より現実的・イメージの共有が出来るお打ち合わせ・ご提案をさせて頂いております。
リフォームや新築部門を手掛けているナチュラルハウスでは、外講工事やウッドデッキの工事も行っており、コーディネーターにより、手書きパース等であなたのイメージを膨らませます。
ノウゼンカズラ科の木材で、ブラジルを原産国としています。水辺に生えるため比重が高く、耐久性・耐朽性に優れています。防腐剤いらずで、30年から長くて100年は腐らないと言われており、メンテナンスも簡単です。ただ、比重が高く空気層の割合が低いため熱伝導率が高く、夏の陽射しを浴びるとすぐに高温になり、冬は氷のように冷たくなります。発展途上国では密伐採が行われている一方で、イペ材は成木になるまで300年もかかり、イペ樹林の再生には気の遠くなるような歳月を要します。イペ材はメンテナンスフリーと言っても過言ではない木材です。しかし、成木になるまで数年しか必要としないウエスタンレッドシダーなどの針葉樹をウッドデッキの材料として検討して頂きたい理由には、そういう事情があります。
増築はナチュラルハウスでは最も得意な工事の一つです。増築は既存の建物を活かしながらの工事になるので、まず既存の建物の耐震診断をしてから、バランスを考えた工事を行うことが成功のポイントです。